Easy Going 

『わがまま きまま 想うがまま』 日本本土から南に1000㌔小笠原諸島・父島から出発。 花鳥風月を感じ、カナダを旅していきます。

2016年8月30日火曜日

『強風に立ち向かう』

0 件のコメント :

前回、ソルトスプリング島に遊びに来たとき、カヤック屋さんを見つけ、

海の情報やカヤックレンタルができるか聞いていました。


その時に話を聞いてくれたガイドさんは

お店の名刺に自分の名前を書き、

これを見せてくれればいつでもカヤック貸してあげるよ~と言われてから、

名刺は私の財布の中に眠ったままに。


やっと、使う時がきました。


今回はタンデムカヤックでガンジス港から出発。

サードシスター島のチョコレートビーチを目指すことになりました。



泊まっていたキャンプ場は、

海が目の前にあるという絶好のロケーション

海チェックはテントから顔を出せば、すぐ出来ます。

朝方は海況・天気ともによく、カヤック日和と判断し、漕ぐことにしました。

キャンプ場
隣との境界線がなく、自分たちが使えるスペースはかなり広めです。
残念ながら、今年は島全体が乾燥しており、
山火事防止のためキャンプファイヤーは禁止。
また、シャワー・水洗トイレもなし。
ロケーションは最高ですが、
レンジャーが管理しているキャンプ場の割には設備がいまいちでお値段高めでした。

カンムリキツツキ
カナダで一般的に見られる最大のキツツキ。
カラスほどの大きさで、しま模様の頭と首、
長いクチバシと独特の赤いトサカを持っています。
夕方、餌をさがすために樹を突いていました。
キャンプ場の近くで飼われていた牛。
カメラ向けたら、すごく睨まれました。

しかし、私たちがカヤックの準備をしていると

おやおやおや?

風が強く・・・

時にはびゅーびゅーに。

まだ漕げなくなるほどの風の強さではなかったので、

念入りにストレッチをして、チョコレートビーチを目指します。


漕ぎ始めて20分後、向かい風が当たり始めました。

ソルトスプリング島の標高595mのマウント・マックスウェルから吹き下ろされる風が

思っていた以上に強く、漕いでも漕いでもスピードはあがらず。

ひたすら漕ぎ続けました。


ソルトスプリング島にもボートハウスがありました。

ウッドデッキには大きめのイスとパラソルがあり、とても気持よさそうな家でした。

じっくり見たかったのですが、

その場に止まるのも難しいほどの強風。。。

漕ぐ&少しだけ休憩の繰り返し


そして、やっとチョコレートビーチに到着です。

この島はボート以外のアクセスはありません。

白い貝殻が砕けたビーチが広がり、

カヤックツアーでよく使われるポイントだそうです。


ソルトスプリング島のいたるところでヨガをしている方を見かけ、

私も感化され、少しだけなんちゃってヨガをビーチでしてみました。


小さい島ですが、トレイルコース(ただの踏み分け道)があり、山中も散策できます。

そして、お洒落な外観のぼっとんトイレもありました。


海を眺めながらブランコ

そしてランチ&昼寝を取り、

午後はさらに風に逆らって漕ぎ進め、夕食のおかずになりそうなものを探すことに。


強風に立ち向かいながら漕いできた往路、

復路は風に押され、あっという間にガンジス港に到着でした。


面積180㎢のソルトスプリング島の魅力は

海、山、湖、農園と変化に富んだ大自然がコンパクトにまとまっていることだと思います。

また、陶芸、絵画、クラフトなど30以上のアートスタジオがあり、

これらを巡るのも島の楽しみ方だと思います。

お宿もランクが幅広く用意されており、

少し前まではヒッピー島と言われていたのが、

いまはバンクーバー島を代表する観光地になっています。

バンクーバー島に来る際は、

少しだけ足を延ばして遊びに来る価値はあると思います。


さて、いよいよ来月からアラスカ国境手前にあるハイダ・グワイ(旧クイーンシャーロット)で

ファームステイが始まります。

どんな1ヵ月になることやら。

ファーストネーションの文化が色濃く残る島。

バンクーバー島でお世話になった農家さんの話いわく、

ハイダグワイは環境がとても厳しい島だから、

農作業もハードかもしれないと言っていました。

わくわく半分、不安半分といったところです。



あとがき

ソルトスプリング島では、本当にのんびり出来ました。
特にお宿のクオリティーがどれも高く、泊まってみたい宿を絞るのも一苦労でした。
最終的に泊まったお宿は、朝ごはんが好評のお宿。
おしゃれすぎ&美味しくて、写真ぜんぜん撮っていませんでした。
そして同じテーブルを囲んでいたご夫婦と話が盛り上がり、
気付いたらチェックアウトの時間でした。
もちろん、自然も豊かです。
個人的にはソルトスプリング島で採った牡蠣は最高の味でした。
この島では細かく予定を決めるのは上手くいきません。
きっとどの場所に行っても、長居してしまうからです。
そんな雰囲気をつくっているのも、島民と妖精の力なのかもしれません。
ソルトスプリング島、面白い島でした。

(2017.2.2)


すだっち





2016年8月26日金曜日

『ソルトの旅、ふたたび』

0 件のコメント :

バンクーバー島の旅も、もうすぐ終わり。

ソルトスプリング島へ、再度遊びに来ました。

7月は1泊2日しか滞在できなかったので、

やり残したことがたくさんあります。


今回は5泊6日の旅!

キャンプ場(テント)・海岸(車中泊)・宿(お風呂がある~!)という
節約なのか、リッチなのか(笑)という過ごし方。

お土産ゲットのために、サタデーマーケットに合わせて来島しました~

天気は良好!人もたくさん!

新鮮なお野菜や、焼きたてのパン&お菓子。

石鹸や陶器など、全て作家さんの手作りです。 



以前は時間がなかったこともあり、さらっと見て周りましたが

今回は写真を撮りながら、気になっていたお土産を買ったり、

食べ歩きしたりと、マーケットを堪能しました。

でも、マーケットが開いている時間帯だけでは
お土産が決めきれませんでした・・・

ソルトスプリング島には
お店を出店している作家さん・農家さんのスタジオがあちこちにあります。

開店時間に合わせてスタジオに行けば、
マーケットには卸ていない商品に出会えるかも!

と、いうことで
車を使ってスタジオ周りもしてきました~

数が多すぎるので、
買いたい物・気になる物があるスタジオに限って訪れました。


まずは、ラベンダーでモノづくりをしているスタジオへ!

自身にもなじみのある匂い袋・ラベンダーティーを始め、
ココア・チョコレート・塩・お酢・ハチミツなどなど。
びっくりするほど種類豊富でした(^^)


店内が明るく、落ち着く雰囲気の場所で、

花の時期にはラベンダー畑も開放しているらしく、

外の畑には、歩く道順が矢印で示されていました。


この日は、ラベンダーのスタジオが遠かったこともあり、時間切れ。


他のスタジオ巡りは翌日にまわすことにしました。

帰る途中、ビジターセンターの人に教わったオススメの夕陽ポイントを散策。

オススメということだったのですが、写真が撮りにくそうということと

私たちはキャンプ場からの眺めも気に入っていたので、

海岸を散歩するのみにとどまりました。


そのキャンプ場からの夕陽の眺めはバツグン。

たまに通るフェリーと夕焼けを楽しみました。


翌日からは、改めてスタジオ巡り~☆

お目当ては、最終日のお宿で、

リッチな気分を味わうために必要なものたち!


そう、ヤギ!!
・・・のミルクで作ったチーズ!

実は、前回も買ったのですが、店員さんと意思疎通が上手くいかずに

欲しいものとは別のチーズを買ってしまっていました。


家に帰ってから食べて、試食したのと味が違う・・・

美味しいと思って買ったのに、これはヤギ臭くて食べにくい・・・
という状況に(^^;)

いざ!リベンジです!!

スタジオは個人製造レベルではなく、しっかりとした工場でした。

マーケットよりも試食できる種類が豊富で、

ゆっくりと写真を撮ったり選んだりできます。


試食に試食を重ね、結局買ったのは

本当は前回に買いたかったガーリック味のチーズ。

リベンジ成功です~♪


お次は夕食時に飲むもの!

宿に行ったら、チェックアウトまでは外に出ない!

お酒飲むぞ~!!

 

 ソルトスプリング島には、ビールやワイン、サイダーを作っている作家さんが多くいます。

全て周って、試飲をするとベロンベロンになってしまうので、

スタジオの場所やロゴ、名前の雰囲気で1店を決めました。

この日も天気が良かったので、パラソルの下で
心地よい風にあたりながら、5種類の試飲セット注文しました。

5種類の中から、最終的に選んだのは梨のサイダー。

甘味が強く飲みやすかったです。


最終日の夜。

久しぶりに湯船に浸かり、キャンプ道具を使わずにご飯を食べました。

サイダー、チーズにクラッカー。

そして、直前に海岸で穫ってきた牡蠣☆

おつまみ程度ですが、真っ暗になり全天に星が見えるころまで

テラスでのんびりとした時間を過ごしました。



バンクーバー島の旅はソルトスプリング島で最後。

船の出港間際まで、遊びたおしました!

それでも、名残惜しいー(>_<)


来月9月!!

バンクーバー島を離れて、ハイダグワイへ向かうぞー!!



・・・・あとがき・・・・

駐車場横、小人の顔出し写真用の板を見て笑っていたら、
現地の方が、『写真を撮ってあげるよ~』と。
この絵は恥ずかしいと思っていたのですが、せっかくだし!

すだっち&ゆり。小人になりました(笑)

今回は、泊まる場所を変えながら滞在しました。
過ぎてみると、
海岸で車中泊しているのが、いちばん性に合っているかも。

起きる時間も、チェックアウトの時間も気にする必要がない。

朝起きて
綺麗な景色を眺めながらのコーヒーが、たまらなく美味しく感じました。


ゆり






2016年8月14日日曜日

『内海』

0 件のコメント :

自然溢れるトフィーノ(tofino)の海は、

波乗りやホエールウォッチングで有名ですが、


カヤックを漕ぐ上でも恵まれた海です。


トフィーノの東側は内海になっており、波・風のない穏やかな海。

西側に漕ぎ出せば、太平洋が広がり、潮や風・波の激しい海。


レベルを問わず、皆が楽しめる海がトフィーノにはあるのです。

ということで、まずはカヤックを借りるところから~


カナダに滞在中、何度かカヤックショップでレンタルをしてきました。

いずれも、私がカヤックのインストラクターだったことを伝えた上で、

◎セルフレスキューが出来るかどうか
◎今までのカヤック経験
◎カナダでのカヤック経験
◎今日どんなコースを漕ぐ予定なのか

さらに、漕ぐ日の風や潮の動き・海岸の状態や船の航路・野生動物の情報など、

数日しか見ていない私達では到底わからない情報を

年間通して見ている現地ガイドから聞き出していきます。

このやりとりで、現地ガイドはカヤックを貸し出すかどうか決めるわけです。


ただ、上級技術がなければ貸してくれないかというと、

そうでもないと思います。

カナダのホームセンターでは、バスケットボールやホッケーの道具と並んで、

かなり安い価格からカヤック・カヌーが展示されており、

身近な遊び道具として販売されています。

なので、普段から自宅の近くで海・湖・川でカヤックを漕いでいる人がたくさんいます。

ということは、カナダでカヤックをレンタルすることは

日本で言えば、レンタルサイクリングと同じ感覚なのかもしれません。


今回はタンデムを借りて、

海岸に出てくるクマに逢えたらいいなーと願いながら、

内海をのんびり漕ぐことにしました。


朝は霧でした。

私達がバンクーバー島でカヤックを漕ぐ日は、決まって午前中は霧

むしろ、霧があるほうが風がなく、水面は穏やかです。

カヤックの上からでも一眼レフカメラを構えることが出来ます。


ボートハウスをいくつか見つけました。

中からおばちゃんが声かけてくれるお家もありました。


移動はボート・カヌー・カヤック

玄関出たら、そこは海

冬の嵐は不便のほうが多いかもしれませんが、

私にとっては憧れる生活スタイルです。


ランチと昼寝は誰もいない小さな海岸で。

私達以外、誰もいない海上。

足跡もない海岸。


潮が引きはじめて、海中や砂の中にいた貝が姿を出し始めました。

ムール貝や牡蠣がそこかしこにあります。

午後からは晴天でした。


カヤックという乗り物は水深30cmあれば水面を漕ぐことが出来ます。

水面に浮かぶ藻をかき分けながら、

岸辺に近づき、クマがいないかチェック。


あと数時間したら、干潮。

すると、この場所はカヤックですら通ることが出来ない場所になります。

カヤックの底を擦るかどうかのギリギリの水深のなか、漕ぐのが個人的には好きです。


残念ながら、カヤック中にクマに出会うことは出来ませんでした。


ただ、地図を見ながら、お気に入りの海岸を探す。

ときにはのんびり漕ぎ、

ときには海の上で立ち止まり、風と海の匂いを楽しむ。

これがカヤックの醍醐味なんです。

ということは、

水があれば、どこでも楽しめるということになりますね。

地球上にある海の割合は7割

漕げる場所はまだまだたくさんありますね。




あとがき

今回のトフィーノカヤックは8月中のカヤック旅の中で一番のんびりカヤックでした。
カナダ人がオススメする観光地トフィーノは、
数日の滞在では当然足りませんでした。
この場所は1年通して、海や街の変化を見たい場所でした。
海が好きな方・自然が好きな方は、気に入ってもらえると思います。
私が次回訪れたいと思っている時期は、2万頭のコククジラが回遊してくる春先の時期。
沖合を通るクジラの潮吹きがビーチから見えることもあり、
毎年3月にはクジラの訪問を祝うホエール・フェスティバルが開かれるそうです。
また宿題がひとつ増えました。
(2017/1/19)

すだっち







2016年8月12日金曜日

『色』

0 件のコメント :

トフィーノ(Tofino)はバンクーバー島西岸に位置するリゾート観光地です。


夏は温暖で比較的乾燥しており、

穏やかな秋を過ぎると、雨の多い厳しい冬の嵐がやってきます。


近郊の海はホエール・ウォッチングのメッカとして知られており、

春には数万頭のコククジラが沖合を回遊していきます。


そして、パシフィック・リム国立公園保護区があり、

海洋性温帯雨林と

16kmにも及ぶ砂浜のロングビーチが広がる絶景があります。


その砂浜では、

たくさんの流木が流れ着き、

私達が夕陽を見るための絶好の椅子に。


裏手には、

風になびきながらも力強く立ち並ぶレッドシダーとモミの木。


海を見渡すと、

強い風によって波がくずれ、

波飛沫で霞がかかっているように見えます。


遠くにそびえ立っている山並みの頂には雪があります。


私たちはトフィーノ滞在中に2回夕陽を見に行きました。

ここで見た夕陽は、

私が望むものを詰め込んだ絵のような風景をつくり出してくれました。


むやみにシャッターばかり押さず、

ここぞ!というときに気持ちを込めて撮る。

そんなことを念頭に入れていましたが、

このときばかりは、

ここぞ!というタイミングが毎秒事にあり、

気づいたら、たくさん写真を撮っていました。


刻々と色の変わる目の前の風景が、

私にとっては、

今がベストタイミングとしか考えられなかったのです。


その撮れた写真の中から何枚かご紹介します。



カナダでも数少ない

波乗りできるビーチとしても有名で、

多くのサーファーが年中集まります。


日の入りが遅いため、夕飯を食べた後でも十分遊べます。

この日は風が強く、少し波がつぶれてしまっていました。


オレンジ色に染まった海と空は、綺麗なシルエットを残してくれます。


まるで絵のような

陰影に富んだ風景でした。



陽が海に沈もうとしている時、

空の色はさらにオレンジ色を重ね塗りしたように


すべてのものにオレンジ色が混ざり、

幻想的な風景になりました。




陽が沈むと、

気温は一気に下がり、寒くなります。

海の色からはオレンジ色がなくなり、黒が一面に広がると、

さらに冷たさを感じます。



トワイライトの時間です。

東側ではいまかいまかと夜が待ちかまえていました。



少しずつ、空の色からもオレンジ色がなくなりました。

浜辺を散歩していた人たちは、足早に帰路に就き始めました。

辺りからは人の声がなくなり、

風と波の音だけが、砂浜に響いていました。





東側から、満月が昇ってきました。

すべての色が黒く染まり始めていたところに、

ほんのりと本来の持つ色が浮かび上がってきました。

砂浜にはたくさんの木の陰が差し込み、

辺りは暗いながらにも、色を見つけることができます。


トフィーノには

この色の変化を見に来るだけでも

訪れる価値があると思います。





あとがき

明けましておめでとうございます。
あぁ、ついに2017年になってしまいました。
今年の私のカウントダウンはイエローナイフでオーロラ爆発を見た後でした。
このブログも本来ならオンタイムで書き上げたかったのですが、なかなか。
そして、カナダ生活も残りわずかとなってきました。

さて、トフィーノは本当に素晴らしい街でした。
カヤックにトレッキングに夕陽に。
美味しいパン屋に洋服屋などおしゃれなお店もちらほら。
私達にとっては、とてもお気に入りの場所になりました。
この場所に住みたいとも思ったほどでしたから。
とくにカヤックは面白い場所だと思います。
もし訪れる機会ありましたら、ぜひ!


すだっち










2016年8月11日木曜日

『目的地に到着』

0 件のコメント :


寄り道に寄り道を重ね・・・
やっと到着しました、当初からの目的地Tofino(トフィーノ)!!

町の入り口から海が大好きな私たちのテンションを上げる看板が出迎えてくれました。
しかも、看板の反対側はクジラの尾っぽ!


絶対に楽しいこと間違いなし!
期待がどんどん膨らみます~。

この町での主な目的は、カヤックをする&ブラックベアを見ること。
まずは、散策しながらキャンプ場やツアー会社探しから始めました。

8月中は夏休みが重なるので、ハイシーズン真っ最中。
すれ違う車も多く、町中も人でにぎわってました。

そんな中、ちゃんとしたキャンプ場がとれたのは5日間中たったの1日だけ。
また、どのツアーもほぼ満員で、
私たちの計画通りの時間帯のものを探すのに苦労しました。

ベアウォッチングツアーのガイドさんに詳細を聞くと
朝・夕の干潮時に、食事のため波打ち際まで出てくるクマを狙って探すそう。

私たちが参加したベアウォッチングツアーは、夕方から。
出港した船は、本当にクマを探しているの?と思うくらいのスピードで爆走(笑)
父島のイルカと違い、クマが出るポイントがほとんど決まっているようです。
また、ツアー会社も多いので情報交換もしているみたいでした。

だんだんと景色が変わり、石・岩がゴロゴロしている浜が増えてきました。
クマは石の裏に隠れているカニなどを食べているので、その辺りでスピードを緩め
ガイドさんも双眼鏡を使いながらクマを探しています。

あ、クマ発見。


こんなに簡単に見つかるものなんですね。
または私たちの運がよいのか。
すぐにクマを見ることができました~!

でも、若干遠い・・・
私たちが乗船したのは少し大き目の船。
周りの小型船はもう少し浅瀬まで行ってるのにーっ(>_<)

ゾディアックタイプの船と値段が変わらず、見られる確率もほとんど変わらない。
風がよけられるならばと思い今回の船を予約しましたが、それが仇となりました。
確率は変わらないけど、見られる近さに差がでてしまいました・・・

それでも、
私たちではひっくり返すのが大変なくらい重そうな石を
ひょいっと片手で裏返し、カニを探すクマの姿を見ることができました。

その後も親子のクマを見たり、船を嫌がって森に戻っていくクマのお尻を見たり
とっても楽しいツアーでした~

そのほか日中は、近くのトレイルをいくつか歩いてきました。
トレイルの数が多く決められなかったため、観光協会のスタッフさんが
オススメしてくれた場所から行ってみました。

8月なのに、湿気と日陰が多いためか肌寒く感じることがありました。
トフィーノに来る前に寄った、ケープスコットやラフトコーブと違い
木道が整備されていて、とても歩きやすいコースです。
ご年配の観光客もたくさん見かけました。




どのトレイルを歩いていても空気がひんやりとして、木が瑞々しく
隙間から差し込んでくる陽ざしが気持ちよかったです。


そして、夕飯時にはキャンプファイアー!!




嬉しいことに、トフィーノにはキャンプファイアOKの海岸があります。
キャンプファイア大好きのすだっちはウハウハです(笑)
火をたくときのルールは
・ダンボールなどの紙類を燃やさないこと
・薪を持ち込まずに流木を使用すること
・火をたく範囲を広く・高くしないこと
・しっかりと火が消えたことを確認してから帰ること  など




私たちが海岸につくと、すでに10グループ以上の人たちが火を囲んで談笑してました。

夕暮れが近く、海風が吹いているけど、火の側はとても暖かい。

キャンプ場がとれず、シャワーで温まることもできない日には
こんな海岸でご飯を食べてから
レンジャーに注意されない場所まで道を戻り、車中泊してました。




毎朝のように霧が濃く、天候が心配でしたが
お昼前になればどの日も青空が広がり、町中を歩くだけでも楽しくなります。

観光客は多いけれど、トフィーノはバンクーバー島の中では僻地。
今までに見かけた飲食店のチェーン店はありませんでした。

むしろ、それが私たちに合っていて
現地にしかないコーヒーショップや雑貨屋さん巡りを堪能しました。 


トフィーノの町のはじっこの港にて。

すだ、ここでーす!!


・・・・あとがき・・・・
ブログでは書ききれないほどに素敵な場所でした。
至るところにシャチやクジラのマーク、海に関連するマークがありました。
それを探すだけでも楽しい!

カヤック&キレイな夕陽篇はすだっちがお届けします☆


個人的には
シャチ・クジラ・サメ・イッカクなどなどの絵がプリントされている
服屋さんがあったことが一番テンション上がりました。

悩みに悩んだすえ、
クジラプリントの服を1枚、シャチプリントのを1枚購入してしまいました。
どちらもワンピースなのに・・・

ゆり

参加ユーザー